流行に流されることのない
永く続けられる喫茶店運営ノウハウをご提供致します。

毎年多くの喫茶店、カフェが開業され、その多くが3年を待たず閉店しております。

喫茶店経営は決して楽ではありません。

そのような中でも、昔ながらのゆっくりした時間を提供したい、喫茶店をいつか経営してみたい、という夢を持つ方のために、今、経営が苦しくなっている喫茶店経営者の方々のために「しっかりとした収益基盤を持った、長く続けられる喫茶店業態」を提供したい。

業績のV字回復・復活支援をすることで昔ながらの喫茶店を後世に残してゆきたい。

そういった想いの基、自社経営店舗で実践した「新しい喫茶店業態」のノウハウをご提供・共有する仕組みを開発致しました。

喫茶店と八百屋、時々サンドイッチ
三毛作経営で売上4倍を実現

仕入れ~イートイン~テイクアウトまで一貫性をもった異業種の組み合わせを行うことで低リスク・高収益を実現できた新しい喫茶店のカタチをご提案致します。

お問い合わせはこちら

八百屋業態による高い集客力

大阪中央卸売場から直接仕入れる新鮮な野菜を「どこよりも安く」提供することで 人が自然と集まる店舗を作りつつ、八百屋業態で仕入れるフルーツ(イチゴなど)を店舗の食材として安く使用できるという大きなシナジーを生み出します。

人気のフルーツサンドでの高収益化

八百屋業態で仕入れた新鮮なフルーツを使ったフルーツサンドで、独自の人気を創出可能。それだけでなく、喫茶の顧客に加え、テイクアウトニーズも取り込むことが可能となり、顧客単価の向上・高収益化を実現できます。 簡単なオペレーションで人件費&ロスを低減できます!

3名で運営できるローコストオペレーション

池田屋珈琲は「ご夫婦+スタッフ1名」という少人数での運営を想定しております。 少ない人数でも店舗運営を行え、長く・きっちりと続けていただける喫茶店業態として、しっかりと支援を行っていきます。

大阪府下+αのみのエリア展開

集客要素の肝となる八百屋業態の特性上、ご参画頂ける方は、毎朝大阪市内まで新鮮な野菜を受け取りに来ることができるエリアのみに限定させて頂いております。 ※大阪府下、兵庫県東部や奈良県西部、和歌山県北部など、大阪市まで車で1時間程度のエリア

自社焙煎豆と自家製パンについて

南大阪・東大阪を中心とする池田屋珈琲の特製ブレンドは、大阪商人が好む『濃い目ブレンド』となっており、昔から続く、大阪のレトロな喫茶店の味を純粋に表現し続けております。また、味にうるさい喫茶バーテンダーの“食パンへのこだわり”に応え続けてきた“職人が認めたプロ仕様の味”を守り続けております。



お問い合わせはこちら

FCの流れ

お問い合わせ

まずは下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。 追って担当者よりご連絡させて頂きます。

店舗見学

弊社が運営する店舗を直にご覧になって頂き、雰囲気や通常の喫茶店との違いをご覧になって頂ければと思います。その際に気になる点や不安な点なども、色々とご質問頂ければ何かしらお力添えできると考えております。

面談

喫茶店開業に向けた考え方や想いだけでなく、ノウハウや収益ポイントなど、様々な点での意見交換やヒアリングを行わせて頂きます。開業に関するご希望や不安材料など、ざっくばらんにお聞かせ頂ければと思います。

ご契約

双方の合意が得られた場合、ご契約となります。 その際、物件をお持ちで

研修

弊社既存店舗にて、珈琲の淹れ方やサンドイッチの作り方、店舗運営の仕方など、実際にお店を運営するために必要な実務研修を行っていただきます。

開業

夢の喫茶店経営スタートです! 地域から長く愛される空間を作り上げてください。

よくあるご質問

Q3つの業態を全部行うことは必須でしょうか?
A必須ではございません。 2業態(喫茶・八百屋)だけの業態でも、喫茶のみと比べて2倍の売上を上げることに成功しております。(自社店舗実績)。3業態を同時に展開頂く方が、よりシナジーを生みやすく、売上も1業態と比べ、3.5倍~4倍程度の実績となっておりますので、無理のない範囲で、ノウハウを取り込み、経営に生かしていただければと考えております。
Qフランチャイズ加盟料はおいくらですか?
A加盟料等は頂いておりません。 店舗で利用する野菜・フルーツ等は本部にて共同で大量発注し、安く仕入れてることでスケールメリットを発生させておりますので、食材等の仕入れは本部よりお願いしております。
Q四国の喫茶店なのですが、参画は可能ですか?
A申し訳ございません。現状、業態のカギとなる新鮮な野菜・フルーツの仕入れを大阪中央卸市場のみで行っており、毎朝グループ各社分を共同で買い付けしておりますため、大阪まで取りに来ていただけるエリアの方のみを対象とさせて頂いております。 将来的にエリアを拡大できた際には、ぜひご一緒頂ければと存じます。
お問い合わせはこちら